バス用のスピニングリールをエギングで使うことの注意点は?

バス用のスピニングリールをエギングで使うことは可能


このエントリーをはてなブックマークに追加  


バス用のスピニングリールをエギングで使うことの注意点は?

釣りを始めたきっかけがバス釣りだったと言うアングラーが、とても多いです。

 

バスタックルをそのままに、ルアーだけエギに替えて挑戦したとの話をよく聞きます。

 

そこで、バス用のリールをエギングで使用する際の注意点についてここで説明します。

 

バスであってもエギングであっても、スピニングリールに装備されている機能はほぼ同じなので、リールを代用することに問題はありません。

 

ただし、注意したいことがあります。

 

まずは、リールに付着する海水についてです。

 

バス用のリールは淡水用に設計されているので、素材や機能が海水に弱いものがあります。海用のリールに比べると、防サビ設計が隅々まで行き届いていない場合もあります。

 

ギアの塩噛みやベアリングやパーツのサビの原因にもなるのです。

 

サビが進行すると異音が出たり、操作に不具合が生じるようになります。

 

エギングは比較的波が穏やかな場所での竿出しが多いので、青物狙いに比べるとその心配は少ないと思いますが、荒磯などの波飛沫のかかる場所での使用は控えるようにしましょう。

 

近年は淡水用であってもボディや内部の構造が海用とさほど変わらないものが多いので、気をつけて使えば問題ないと考えられるようになっています。

 

実際に、バス用のリールを海で使い回しているアングラーもいますが、使用後のメンテナンスをきちんと行って海用のリールと変わらない耐久性を持続させています。

 




Sponsored Links



 

バス用リールのメンテナンス

バス用のリールを海で使用した後は、真水で洗浄することを忘れずに行って下さい。

 

帰宅してから行うのでなく、できれば釣り場で行うようにしましょう。

 

帰宅までの間に塩分が金属部品を腐食するので、洗浄するのは早ければ早いほど効果的です。

 

釣行する時は常に、リール洗浄用の真水を準備しておくとよいでしょう。

 

帰宅してからは隙間のある回転部周りの汚れを落としてから、オイルの注入をしましょう。
バス用のスピニングリールをエギングで使用する際に注意をしたいのが、ドラグの設定です。

 

エギングはエギのアクションで常にドラグを効かせている状態ですが、バスに関しては魚を掛けた時にしか効かせることがありません。

 

そのため、ドラグを普段から注視していないためにいざ海へ出て竿出しした途端に、ドラグが緩過ぎたり固過ぎたりすることも考えられます。

 

釣行前にはドラグチェックを行い、オイルを注入して万全の状態にしておきましょう。

 

最後に余計なお世話かもしれませんがが、せっかくバス用に購入したリールなので、新しくエギング用を購入してみては?

 

長い目で見ると、リールを代用するのはもったいないですよ?




Sponsored Links



関連ページ

リールの頭の二桁の数字にはどんな意味があるのか?
リールの品名には数字が書かれていますが、この数字の意味についてご紹介します。
エギングはロッドとリールのどちらにお金をかけるべきか?
エギング入門者からよく尋ねられるのが、「エギングはロッドとリールのどちらにお金をかけるべきか?」という疑問です。ロッドもリールも高級品から安物まで幅広くあるし、限りある予算の中からどれにどのくらいの配分をするかが、悩みでもあり楽しみでもあります。
エギング用のリールで最高峰とされるリールと、安物を比較してみると?
憧れのステラ、夢のイグジスト。釣りを始めたならば、一度は所有してみたい夢の高級リールです。かと思えば釣具店では、安いリールがぎっしりと陳列されていて、少ないお小遣いでヤリクリするにはとても頼もしいアイテムです。
リールに巻くPEの長さは何メートル必要か?適正号数は?
エギングを始めるにあたって、PEラインを巻く量や号数についてどれくらいが適正か悩むところです。重たいものを投げる釣りではないので、飛ばせる範囲が限られますが、それでもある程度の長さが必要となります。
リールのギア比ってどんな意味があるの?
リールのスペック表に必ず表示されているギア比ですが、この数値の意味がわからないまま釣りをしているアングラーも少なくないのだとか?ギア比の意味を知り、魚へのアプローチの引き出しを増やしましょう。
リールのベアリング数ってどんな意味があるの?
リールのスペック表を見ると、必ず表示されているのがベアリングの数です。高いリールには10個前後、安物だと2個程度付いていますが、正直なところ、ベアリングのことがよくわからないアングラーが少なくありません。そこで、簡単ではありますがベアリングについて、説明を行います。
リールの番号の前後にあるC、S、H、DHなどの意味は?
リールの番手の前後にある、意味深なアルファベットの意味は何だろう?アングラーの価値の多様化により、同じ番手でも、機能の違うリールが増えています。オリジナル性を高めて、自分らしい釣りを組み立てる第一歩は、リール選びから始めてみては?
リールのメンテナンス方法を教えてください
エギングを丸一日楽しんで帰ったら、すぐにイカをさばいてビールでも、というアングラーの方々、ちょっとお待ち下さい!その前に、リールのメンテナンスを行いましょう!
カリスマエギンガー重見典宏、使用しているリールの使い心地はいかに?
釣りの道具を選ぶ際の基準で昔から多いのが、名人と同じであること。そのため、カリスマエギンガー重見典宏氏の使用するエギ、ロッド、ラインは非常に人気が高いです。しかし、リールは…。
春イカ・秋イカのシーズンでリールは変えるべきか?
秋イカは数釣り、春イカは大型の一発など、季節によってイカの大きさも釣り方も変わります。もちろん、時期に応じてリールを使い分けるのがベストですが、そこまで予算をかけられないのであれば、一年を通じて使えるリールを選びたいものです。
飛距離が出やすいエギング向けのリールはどんなのか?
エギングは広く探れるほど、イカを釣り上げる確率が高まるので、エギの遠投性にこだわるアングラーが多いです。エギ、ロッド、ラインはもちろんですが、近年ではリールの高機能化による遠投性アップが注目されています。