2018年エギング用リールランキングの発表です。
このページでは、2017年1月〜2017年12月までの1年間で当サイトを経由して売れたリールを参考にデータを集計しています。
よく売れたリールTOP3や、シングルハンドル・ダブルハンドルどっちが売れた?、ノーマルギアとハイギアどっちが売れた?などなど気になるデータも合わせて紹介していきます。
世間一般のエギンガーの生のデータ満載です!!
それでは早速、エギング用リールランキング2018の発表です!
Sponsored Links
エギング用リール人気ランキング2018
売上比率 15.8%
前回のランキングから大躍進!もう一人勝ち状態です。
価格が6,000円程度でエギング向けのリールとして2位、3位よりもお財布に優しいです。個人的にはドラグ調整が若干お粗末な感じがしますが、入門向けとしては十分だと思います。 |
||
売上比率 7.7%
シマノのエギングブランドセフィアの下位モデルです。実売価格が1万円強と1位よりも2倍ほどあります。
その分、巻き心地やドラグ調整はしっかりしていて初心者からベテランまで使えるモデルです。 |
||
売上比率 3.8%
16年モデルのエメラルダスは一味違う!そんな感触がありました。
巻き心地が非常に滑らかでドラグもしっかりしていて、エギングが上達してもずっと使い続けられるモデルです。 |
1位はぶっちぎりでレブロスでした!前回の3位から大躍進です!
リールって案外高くて、1万円を超えるものがザラにあります。その中で6,000円程度で購入でき、しかもそれなりに使えるのは嬉しいですね!
私自身、TOP3のリール全て使いましたが、使い勝手の良さだけで言うならランキングは逆順です(笑)
レブロスは値段の割に巻き心地や重さは申し分ないのですが、ドラグ調整が細かく設定できないのが難点です。ドラグにこだわりがないなら問題ないと思います。
2位のセフィアBBは、可もなく不可もなくのリールです。実売価格が15,000円程度で3位のエメラルダスとほぼ同額です。
個人的にはエメラルダスの方が巻き心地がよく、滑らかでした。
ここからはランキング作成に合わせて、色々なデータも集計してみたのでリール選びの参考にしてみて下さい。
2018各種データの紹介
ここからは次の各種データの紹介をしていきます。
- ハンドルはシングル?ダブル?
- リールのギアはノーマル?ハイギア?
- スプールはノーマル?浅溝?
- リールの大きさは?
- よく売れたメーカーは?
- よく売れたブランドは?
ハンドルはシングル?ダブル?
大体1/3くらいの方がダブルハンドルを選んでいるという結果でした。
シングルハンドルよりも、重くなりますが手元を見ずにエギングをすることは多いと思います。
ダブルハンドルならその時に、スカッとハンドルを持つ手を空振りせずに持つことができます。あとはカッコイイとかが選ばれている理由でしょうか。
私自身、両方使っていますが特にどちらが良いってのは言い切れないですが、冬の寒い時期は片手でロッドを、もう一方はポケットに突っ込んで、片手でエギングをすることがあり、シャクった糸ふけはハンドルを太ももに当ててリーリングしています。
そういうズボラな釣り方をするなら、ダブルハンドルの方が太ももに当てやすいので良いかもしれません。
特にこだわりがないなら、シングルハンドルの方が少し安く買えてお得ですよ!
リールのギアはノーマル?ハイギア?
ハンドルと同様に1/3くらいの方がハイギアを選んでいるという結果でした。
エギングでハイギアは特に必要ないと思いますが、ライトショアジギングも兼ねてやるならハイギアタイプの方が良いと思います。
と言うのも、ハイギアであればロングキャストした時に早ジグを回収できるので手返しが良いからです。
ハイギアタイプは巻始めが少し重たいので、シャクった糸ふけをとる程度のリーリング量ならノーマルタイプの方が扱いやすいので、エギングメインでやるならノーマルがおすすめです!
Sponsored Links
スプールはノーマル?浅溝?
約4割の方がノーマルのスプールを選んでいるという結果に?!
エギングはPEラインを使うのが基本で、糸巻き量も100m(多くて150m)で十分です。
リールの糸を巻く部分(スプール)の溝が浅いタイプの方が適しています。溝が深いタイプにPEラインをたくさん巻くとスプール内で糸が絡まってライントラブルの原因になります。
エギングタックルでジグを投げたら、60m程度(風向きが良ければ80m程度)は飛ばせると思うので浅溝ではなく、糸がたくさん巻けるノーマルの方が良いと思います。
ちなみにダイワの浅溝タイプは、リールの番号が2506、シマノはC3000というように、番号の末尾が「0」以外であったり、頭に「C」がついています。
リールの大きさは?
リールの大きさは2000、3000という具合に表記され、数字が高いほどリールも大きくなります。
ただし、ダイワとシマノでは同じ番数でも大きさが若干異なります。
ダイワの2500番がシマノの3000番くらいです。
エギングをメインでするなら、これらの大きさを検討するとちょうど良いと思います。
リールが大きいと糸はたくさん巻けますが、重たくなります。エギングはそこまで糸巻き量を必要としないので上記以上の大きさは不要かと思います。
また、それ以下の大きさだと糸巻き量が少なすぎて、何度か根掛かりしたら糸が足りなくなる可能性があります。
よく売れたメーカーは?
釣具で有名なダイワとシマノですが、エギング以外ではシマノの方が使用者が多いと思います。
ですが、ことエギングに関しては、エギングという新しいジャンルを作ったダイワというだけあって根強い人気があります。
ロッドは色々なメーカーから出ていますが、リールって販売会社が少ないんですよね。。。
Sponsored Links
よく売れたブランドは?
少し見づらいですがダイワのレブロスが圧倒的に売れました。
16年モデルのエメラルダスはレブロスをベースに作られているので、エメラルダスまで手が届かないけど、それ相応の機種が欲しい!そんな方が多いからなのかもしれません。
2018年エギング用リールランキング総評
前回のランキングからガラッと順位が変わりましたね!
レブロスが大躍進です!きっと、最新のエメラルダスのベースがレブロスであるということから人気が出たんだと思います。
今年はどんなタイプのリールが売れているのかも調べてみましたが、釣り場でダブルハンドルを使ってる人をあまり見かけないのに約1/3も占めていたのが意外でした。
これからダブルハンドルの利用者が増えてくるのかもしれませんね!
メーカー別に見るとやはりシマノよりダイワの方が多かったです。さすがエギング界のパイオニア!
これは兄弟サイトのエギングロッドでも同じ結果でした。
私自身もエギングに関してはシマノよりダイワの方が好きです。(他の釣りに関してはシマノ派ですが(*´∀`))
Sponsored Links
関連ページ
- エギング用リール人気ランキング2015
- 釣具通販のスピニング用リールランキングからエギングとして使用可能な物をピックアップ!
- エギング用リール人気ランキング2016
- 釣具通販のスピニング用リールランキングからエギングとして使用可能な物をピックアップ!