リーダーの選び方
リーダーとはリールからでているメインライン(道糸)と結ぶ糸のことです。
正式にはショックリーダーと言います。
エギングの仕掛けにおいて、リーダーの有無はとても重要であり、フロロカーボンラインが使用されます。
適切なリーダーの種類と太さを選ぶことが大切です。
Sponsored Links
リーダーの種類
エギングの仕掛けにおいてリーダーの役割は大切です。
一般的にリーダーにはフロロカーボンラインと呼ばれるラインが使用されま
す。
このフロロカーボンラインの特徴は摩擦に強く、水に対して比重が重いということです。
摩擦に強いということは、海底の岩場などにラインがこすれても糸が切れにくいですし、比重が重いということはエギが海底に沈む動きを邪魔しません。
リーダーがないとエギがキビキビ動きませんし、海底の岩場などに糸が擦れて糸が切れることもありますので、リーダーはフロロカーボンラインがおすすめです。
リーダーの太さ
エギングの仕掛けに用いる一般的なリーダーの太さは1.5号~2.0号が多いです。
リーダーは号数かlb(ポンド)で表すことがあり、1.5号~2. 0号は6lb~8lbになります。(太さは4lbで1号くらいです。 )
その理由として、1.5号~2.0号よりも細いと根ズレによって、ラインが切れてしまうことがあります。
太いとエギの沈みに悪影響があると言われていますが、私は3.0号とか使っていましたが、あまり違いはわかりませんでした。
エギングの仕掛けはエギをジグなどの別のルアーに変えるだけで、他の魚が狙える釣りです。
青物等も狙うのであれば、サワラなどは歯がするどいのでリーダーが細いと噛みちぎられてしまいます。
他にもカサゴ(関西ではガシラ、九州ではアラカブ)等の海底にいる魚を狙う時も根ズレによってラインが切れることを懸念して太めのリーダーを用意した方が良いです。
このことから、イカ以外も釣りをする予定がある方はイカ用に1.5号~2.0号のリーダーを用意して、他の魚を釣るときは、もう少し太いリーダーを用意して2種類のリーダーを買うと便利です。
リーダーは数百円で売ってますので、そんなに高くはないです。
Sponsored Links
リーダーの長さ
ここで言う長さはエギングの仕掛けにつけるリーダーの長さではなく、購入するリーダーの長さです。
エギングをする時に使用するリーダーの長さは矢引程度(約1m)程度ですので、30mもあれば約30回分になります。
リーダーは物によっては50m巻や100m巻の物もありますが、コンパクトにおさまる30m巻で十分です。
リーダーを結ぶ理由
リールから出ているメインライン(道糸)はPEラインをリールに巻いているケースが多いと思います。
リーダーを結ばずに、メインラインであるPEラインをエギに直接結んでしまうと、PEラインは比重が軽くエギを浮かせようとしてしまい、エギの動きを邪魔します。
また、PEラインは海底の岩場などに糸がこすれて切れてしまうこと(根ズレ)が多く、エギをなくした場合は、仕掛けを作り直す手間がかかります。
このため、メインラインを直接エギに結びつけるのではなく、リーダーとメインライン結んで、リーダーの先にエギを付けるのが良いです。
リーダーについてモット詳しく
リーダーってリーダーなしでエギングをしている人もいるくらい、軽視されがちですが、エギングのプロの方でリーダーなしでエギングをしている人を見たことはないです。
言い換えるとリーダーってエギングには必需品で大切な意味があります。
・リーダーの根ズレは何cmくらいに起こるのか?
・PEとリーダーはの適切な号数の組合せ
こういった事を知らずしてエギングをしていては、本来なら釣れるはずのイカも釣れにくくなってしまいます。
私はリーダーの存在価値・存在意義について軽視していた方ですが、とあるDVDを見てからリーダーの本当の意味と大切さをしりました。
エギングの正しい仕掛けの作り方・組合せ方で私と同じように悩んでおられるなら、当ブログを一通り見て頂いたら、ある程度は分かるとは思いますが、動画解説ほどわかり易くないのが残念です。
分かりにくい所はDVDで補足されてはいかがでしょうか。
どんなDVDかを実際に見た私から紹介しております。
リーダの選び方まとめ
種類:フロロカーボンラインがおすすめです。
太さ:エギングには1.5号~2.0号が最適です。
長さ:30m巻で十分です。
リーダーを結ぶ理由:メインラインから直接結ぶと根ズレによって糸が切れる可能性があります。
Sponsored Links
質問なのですが、メインラインとリーダーをスナップで結んでも大丈夫なのでしょうか?