100円エギとメーカーエギの違い!本当に釣れるの?

エギングに何にお金がかかるって、エギ代のウェイトが高いですよね?

初期投資に竿やリールも高いですが、ずっとエギングをしていくとエギ代の出費がバカにならなくなってきます。

私は最近ではダイソーで売ってる100円のエギを使ってエギングをしていますが、意外と釣れるもんですよ!

メーカーエギ(600円~1000円程度のエギ)と100円エギでは、どこがどう違うのか主観を述べたいと思います。




Sponsored Links



メーカーエギと100円エギの違い

100egi

写真の上がエギ王(700円くらい)、下がダイソーで買った100円エギです。

それぞれの見た目の感じをまとめます。

■100円エギとメーカーエギの違い

  • 見た目:ほとんど変わらない
  • 羽根:左右の量や向きが100円エギはバラバラ
  • カンナ:100円エギはやや短く、黒い

見た目の印象はこんな感じです。

100円エギは羽根の量や向きが左右で異なるので、フォールやダートをさせる時に綺麗に動いてくれません(^o^;)

カンナの短さはイカを掛ける時に影響がありそうですが、体感として変わりはないです。

あと、黒色のカンナも釣果に影響が出るようには感じません。

実際の釣果は?

エギに求めるものは、とにかく釣れること!見た目なんぞどうでもいい!

そう思うのは私だけでしょうか。

では、実際の釣果について私の主観を述べます。

■100円エギとメーカーエギの釣果の差
正直な所、イカがいればどっちも釣れます。同じポイントで私が100円エギ、知人がメーカーエギ(アオリーQ だったかな?)を使ってましたが、私の方にイカがヒットしたこともあります。
100円エギを遠投して、イカがチェイスしてくることも多々ありますし、そのイカをサイトエギングで仕留めることもできました。
なので、結果的に100円エギも一般的なエギも釣果には大差がないように感じます。

以前の『エギングでのイカ釣りって簡単か?コツは?』記事でも紹介しましたが、イカを釣るコツは、釣れる場所で釣れる時間帯にエギングをすることです。

身も蓋もない事かもしれませんが、まずはここさえおさえておけば、100円だろうと一般的なエギだろうと釣果に差はないように感じます。

ただし、サイトエギングでは100円エギの難しさを感じました。

防波堤で自分の足元に寄ってきたイカに、ステイとフォールを繰り返して抱かせようとしましたが、フォールは真下に降りずやや斜めに沈降・・・。

ステイも羽根のバランスの悪さのせいで波に揺られて時計周りに回転気味・・・。

釣れることは釣れたのですが、100円エギでサイトフィッシングをすると思うように動かないのでストレスが貯まります。

以前の『【アンケート】一番よく釣れたエギを教えて下さい!』という記事で釣れやすいエギのアンケートをとっていますが、17種類のエギのランキングの中で100円エギは6位につけています。

私だけでなく、100円エギで釣果を出している人は結構多いみたいです!

100エギのデメリット

見た目も釣果もそんなに変わらないなら、100エギってコスパ最強じゃん?!ってなる所ですが、デメリットもあります。

それは、『耐久性が極端に弱い』ことです。

まぁ、とにかくモロいです。すぐ壊れます。

ひどいやつだと、5回位投げたらこんな感じです。

100egi2

ボディーの底側の布の継ぎ目がすぐに剥がれてきます。

耐久力は同じ100円のエギでも異なる感じはしますが、何回か使ってるとほぼ100%この底側の布が破れて写真のような感じになります。

この状態で使用できないのか?と聞かれると使えることは使えると答えますが、ただでさえ羽根の量や向きのバランスが悪いのに、布が破れてエギに変な抵抗が掛かってアクションが正確に伝わりません。
(※この状態でも釣ったことはあります。)

あと、ひどいエギだとシャクってる途中でシンカーがポロッととれたこともあります。

100egi3

さすがにシンカーなしのエギでのエギングは無理ですね・・・。

こんな感じで、早ければ5回位、平均して20回も投げればこんな感じでボロボロになってきます。

メーカーエギだと、投げてアクションをつけるだけでは、布が剥がれたり、シンカーがとれたりすることはまずないです。

■100円エギと一般エギどっちがいい?

個人的には100円で十分じゃないかと思います。

安いエギでも高いエギでも、根掛かりすれば無くなりますし、イカが食いつけばエギの布はボロボロになってきます。

メーカーエギ1個買うくらいなら、100円のエギを5個以上は買えますし、釣果にも差は感じませんので、コスパは最強です。

ただ、エギングを初めて日が浅い初心者の場合は、エギの正しいアクションを身に着けるという意味ではメーカーエギで練習した方が良いと思います。

メーカーエギで何回か釣れるようになったら、100円エギに挑戦すると良いと思います。
(※100円エギでイカが釣れたら、自分の実力が上がった気がします。)

あと、100円エギは耐久力が乏しいので、カバンが小さくてエギを沢山持ち歩けない方はメーカーエギの方が良いと思います。

まとめ

  • 100円エギの羽根の量や向きは左右で異なる。(アクションが不安定)
  • メーカーエギも100円エギも釣果に差はない
  • サイトエギングは100円エギだとやりづらい
  • 初心者はメーカーエギ推奨

100円のエギでもイカは釣れます!

100円エギは3.5号と3.0号のちょうど使いやすいエギサイズがありますし、カラーバリエーションも5種類くらいあります。

エギのコストで悩んでいるエギンガーの皆様!騙されたと思って100円のエギ試してみませんか?




Sponsored Links



自分だけ釣れないのはなぜ??

nazetsurenai最初からこのDVDを見ておけばよかった・・・。
同じ釣り場で他の人は釣れてるのに自分だけ釣れないのはなぜ??

釣らせてくれる秘密のDVD!

Power Pushサイト!

コメントを残す

サブコンテンツ

エギングアイテム紹介・ランキング

このページの先頭へ