エギの豆知識

エギの豆知識エギに関して私がエギングをし始めた頃に気になったことや失敗談をもとにエギに関する豆知識をまとめてみました。

当時はなかなか釣れず、集魚剤を使ったらいいのか、アワビシートをつけたらいいのか?など悩んでいました。

また、何も知らずにスミが着いたままのエギや針が曲がったままエギを使っていました。





Sponsored Links



エギについたスミは洗い落とす

イカが釣れた後、エギにイカのスミがつく場合があります。

このスミがついたままエギングを続けてもなかなかイカが寄って来ません。

本来イカのスミとは敵から逃げる役割を持っており、仲間のイカには警戒信号としての意味があるそうです。

エギにスミが着いていたら、イカが釣れないわけですよね。

イカスミを落とすにはイカスミ用のブラシがありますが、ここではもっと簡単にスミを落とす方法をご紹介します。

イカスミがついた直後にしか使えない技なので、イカが釣れて、エギにスミがついていたらすぐに行って下さい。

防波堤であれば、エギを真下の海に向かってロッドを使って全力で投げて下さい。

「ばしゃん!」と勢い良く投げつけ、何回か繰り返すとイカスミが取れます。

ただし、周囲の迷惑になりますので、人がいない所でやって下さい。

あと、変な人みたいに思われるかもしれないので、目立たない所でやって下さい。

エギの針(カンナ)を元に戻す

大きなイカが釣れたり、エギが底に引っかかったりするとエギの針(カンナ)が曲がっていることがあります。

針が曲がっていると、イカがエギをタッチしても引っかかりにくくなります。

エギ カンナ

針が曲がった場合は、カンナ戻しという針を元の形に曲げる小道具があります。

イカ絞めピックにその機能が備わっている物もあります。

カンナ戻し

エギが海底の石などに根がかりした場合はエギの針をチェックして針が曲がってないかを確認して下さい。

集魚剤・アワビシートは必要か

これはネットや雑誌で賛否両論あります。

メーカーはつけた方が良いと言いますが、私はつけても、つけなくても効果は変わらないと思っています。

エギングを始めた頃はイカが全く釣れなくて、アワビシートや集魚剤に頼りましたが、結果は変わりませんでした。

気休め程度に使うにはいいかもしれませんが、集魚剤やアワビシートを使ったからといって、釣れまくる!ということはないと思います。

エギの改造について

エギは自作できるセットが販売されているくらい、カスタムができます。

初心者のうちからカスタムする必要はありませんが、エギングが楽しくなってきたら自作のエギも良いと思います。

手頃なカスタムについては2つのやり方があります。

エギの名称

1つはラインアイにシンカーを付けて重くすること。

もう1つはエギのシンカーを削り軽くすることです。

ラインアイにシンカーを付けることで、ディープタイプのエギの用に早く沈むので、深場や潮の流れが早い所で有効です。

エギシンカー

もう1つのエギのシンカーを削る方法ですが、石やコンクリートでエギのシンカーを削って軽くすることで、シャロータイプのエギのようにできます。

浅場やじっくりフォールさせたい時に有効です。

ただし、エギのシンカーを削ってしまうと元に戻せませんので、あまりオススメはできないです。

削る際は一気に削ると思ったよりも軽くなりすぎることがあるので、慎重に試しながら削ると良いです。




Sponsored Links



ボロボロにやぶれたエギ

イカがエギにタッチしてくると、エギの表面の布地がやぶれてボディーカラーが丸見えになります。

繰り返し使っているとやぶれ続けます。

エギ破れ

やぶれたエギの修復はできませんので、あきらめてエギを破棄するか、気合で使い続けるかです。

やぶれたエギは釣れにくいとされていますが、私の経験では多少のやぶれなら問題なく釣れています。

初めて釣りをするポイントなどは海の底が分からず、根がかりすることがあるので、ボロボロになったエギを使って、なくなっても仕方ないという気持ちで使うと良いです。




Sponsored Links



自分だけ釣れないのはなぜ??

nazetsurenai最初からこのDVDを見ておけばよかった・・・。
同じ釣り場で他の人は釣れてるのに自分だけ釣れないのはなぜ??

釣らせてくれる秘密のDVD!

Power Pushサイト!

コメントを残す

サブコンテンツ

エギングアイテム紹介・ランキング

このページの先頭へ