エギングでエギのサイズは何号を選べばいいのか?

エギングでエギのサイズは何号を選べばいいのか?エギには色々な大きさがあり、2.0号~4.0号くらいまであります。

メーカーによってはもっと小さい(大きい)エギなどもあります。

どんな時にどんなサイズのエギを選べばいいのかということを考えていきます。





Sponsored Links



状況に応じたエギのサイズの選び方

アオリQ_エギ

エギのサイズを選ぶにあたって、どんな基準で選べばいいのか?というのをまとめてみます。

 季節で選ぶ

一般的にイカは自分の胴長よりも大きい魚は食べないとされていますので、秋の子イカシーズンでは小さめのエギ(3.0号以下)、春のデカイカシーズンでは大きめのエギ(3.5号以上)を使われることが多いです。

釣れないとき

イカが釣れないときに、サイズを変更するのはアリです。デカイカのシーズンだからといって、大きいエギばかり使わず、小さいエギを使うと意外と釣れることもあります。

遠投したいとき

エギのサイズが大きい方がよく飛ぶので、周りのエギンガーよりも遠くのポイントを狙いたいなら、大きめのエギをつけるとよいです。

潮の流れによって変える 

潮の流れが早いと小さいエギはキレイな姿勢で沈降していきませんので、大きいエギ(重たいエギ)を使用するとよいです。ディープタイプのエギで代用することもあります。

  




Sponsored Links



エギの号数について

エギサイズ

エギは号数が上がると大きくなり、下がると小さくなります。

標準サイズは3.5号とされています。

この大きさは針の部分を除いた長さで10.5cm、重さ20gくらいです。(エギのメーカーによって若干異なります。)

3.5号を基準に、0.5号刻みで1.5cm、5gほど増減します。

4.0号なら12.0cm、25g、3.0号なら9.0cm、15gという感じです。  

エギのサイズを選ぶまとめ

エギングにおいてエギのサイズ選びは重要です。

サイズを変えたらイカが釣れるということもよくあります。

一般的に春のシーズンは3.5号、秋のシーズンは3.0号の使用がよいと思います。

ここで、釣れない時は、極端にエギのサイズを上げたり、下げたりすると釣果につながることがあります。

秋のシーズンでも4.0号のエギを使用することもありますし、春のシーズンでも2.5号を使用することもあります。

釣れない時にはエギのサイズをチェンジするのもアリだと思いますよ。




Sponsored Links



自分だけ釣れないのはなぜ??

nazetsurenai最初からこのDVDを見ておけばよかった・・・。
同じ釣り場で他の人は釣れてるのに自分だけ釣れないのはなぜ??

釣らせてくれる秘密のDVD!

Power Pushサイト!

コメントを残す

サブコンテンツ

エギングアイテム紹介・ランキング

このページの先頭へ