エギとは?

エギとは?エギングの仕掛けにおいてエギングという名前の通り、エギは非常に重要な役割を持っています。

ここではエギングとは直接関係はありませんが、名前の由来やエギの種類や構造についてご紹介いたします。





Sponsored Links



エギとは

エギとは漢字で餌木と書きます。

日本に昔からある釣具の一種で、漁師さんが海に浮いている木にイカが抱きついている様子を見て考案されたと言われています。

エギの名称

頭の先端にある金具を「ラインアイ」と呼び、ココにリーダーを直接結んだり、スナップを引っ掛けます。

また、オモリをここに引っ掛けることで、エギを早く沈めることも可能です。

お尻にある針のことを「カンナ」と呼びます。通常、釣具の針は返しという針が中々抜けない構造をしているのですが、エギに付いているカンナは返しがなく、引っ掛けてもすぐに抜けます。

顔の下側にあるオモリを「シンカー」と呼びます。

この重りの重さによってエギの沈むスピードが異なります。

エギの種類

エギングがブームになり、釣具のメーカーから多くの種類のエギが発売されています。

シンプルなエギ、巻くだけで釣れるエギ、よく飛ぶエギ、音がなるエギなどメーカーによって様々です。

エギの重さもノーマルタイプ、シャロータイプ、シンキングタイプ、ヘビーシンキングタイプとあり、シャロータイプはゆっくり沈んでいきますので浅場で使います。

シンキングタイプは早く沈むので深場や潮の流れが早い所で使用します。

エギのサイズ

3.5号を基準として3.0号~4.0号の間のエギを使用するのが一般的です。

基本的には小さいエギは小さい子イカ用、大きいエギは大きい親イカ用として使用します。

重さに関しては0,5号あたり3gですので、3.5号になると約20gです。

長さに関しては1号あたり3cmですので、3.5号になると約10cmとなります。

メーカーやエギの種類によって異なりますので目安としてお考え下さい。




Sponsored Links



エギのカラー

エギのカラーもバリエーションが豊富です。

エギのカラーはベースカラーとボディーカラーの2つから構成されています。

ベースカラー ボディーカラー

エギは本体をベースカラーで覆い、その上を布地のボディーカラーで覆うという2重構造で構成されています。

ベースカラーとはエギの下地に当たる色のことです。

下地ですので、エギの下半分の色ではないので、勘違いしないようにしてください。

ボディーカラーはベースカラーを包む布地のカラーのことを指します。

布地ですので布の網目の隙間からベースカラーが見えます。

カラーに関しては明るい色をアピール系、海に近い色をナチュラル系、暗い色をダーク系と呼びます。

その日の天候や海の状況、時間帯に合わせてエギのカラーを選択することがエギングの醍醐味でもあります。

エギの選び方については「適当にエギを選んでいませんか?エギを選ぶ3つの条件」をご参照ください。

エギの値段

エギの値段はメーカーによってバラバラです。

500円くらいの物から1000円をこえるエギもあります。

値段が高いからよく釣れる。安いから釣れないというわけではありません。

私の考えですが、エギに求める条件は1つです。

それは、エギが沈んでいく時にまっすぐキレイに落ちていくかどうかです。

安物のエギは、まっすぐキレイに落ちずにブレたりします。

最近は100円ショップでもエギが売っていますが、私には合いませんでした。

ですが、100円ショップのエギでも釣れたという話はよく聞きますので、悪いエギではないのだと思います。

【アンケート】一番よく釣れたエギを教えて下さい!」で、このサイトを御覧頂いている皆様にアンケートを取ったページがあります。

エギ王やエメラルダスなどのメーカーのエギもあれば、100円ショップのエギも結構良い順位をつけてますので、100円の物でも案外いけるのかもしれないですね。




Sponsored Links



自分だけ釣れないのはなぜ??

nazetsurenai最初からこのDVDを見ておけばよかった・・・。
同じ釣り場で他の人は釣れてるのに自分だけ釣れないのはなぜ??

釣らせてくれる秘密のDVD!

Power Pushサイト!

“エギとは?” への1件のフィードバック

  1. 【アンケート】一番良く釣れたエギのカラーは何色? | エギング入門!アオリイカの釣り方と仕掛け より:

    […] ボディーカラー・テープカラー(ベースカラー)って何?という方は、「エギとは?」をご覧下さい。 […]

【アンケート】一番良く釣れたエギのカラーは何色? | エギング入門!アオリイカの釣り方と仕掛け にコメントする

サブコンテンツ

エギングアイテム紹介・ランキング

このページの先頭へ