スーパーカラマレッティーエサゴナーレ GOSCES862M-Tは高級ロッド!
長さ |
硬さ |
自重 |
適正ウェイト |
適合ライン |
定価 |
---|---|---|---|---|---|
8.62ft |
M |
100g |
2.0~3.5号 |
0.4~0.8号 |
73,000円 |
ブランクスは、あらゆる方向からの力に対して柔軟に粘って強く受け止めることができる最強の多軸組布であるエサゴナーレグラファイトクロスを採用しています。
更に既存機能であるGマップスも採用し、ブランクスの強度を高めています。
これにより、大型のアオリイカをグイグイ引き寄せることが可能です。
ブランクスのジョイントはスピゴットフェルールを採用しているので、パワーロスなくイカを引き寄せます。
継ぎ目の曲がりもスムーズで、美しい弧を描きます。
ガイドシステムは通常よりも小口径のガイドを多く配置しているので、ガイド間の糸フケが少なく、ライントラブルを回避してくれます。
グリップにはジャークを入れる際に滑らないように、スリット加工を施したEVAグリップを採用しています。
グリップ周りは握りやすくエギのアクションや、イカとのファイトなどの操作性を高めてくれます。
ロゴデザインはマジョーラカラーを採用し、メタリックラスター塗装でオーバーコートしているので、最高級ロッドらしい高級感が溢れています。
Sponsored Links
高級なのはわかったけど、性能は?
エギングでは8.6フィートが最も汎用性が高く、スタンダードになっています。
このレングスであればエギもしっかりと動くし、持ち重り感も大きくないので使い勝手がとても良いです。
しかも、オリンピックの最高級モデルで大人気シリーズのカラマレッティだから超軽量だし、ジャーク時の抜け具合はシャープでストレスがないし、とても優れたロッドであることは釣具店で一振りしただけで実感できるはずです。
軽量ロッドの代名詞と言えるカラマレッティですが、その軽さもさることながら高感度ロッドであることも人気の理由の一つであると思います。
ロッドの軽さが軽くなる程、感度が良くなるものですが、カラマレッティに関しては他のロッドに比べて一際感度が高いと感じさせられることがあります。
軽量ロッドの先駆けであるだけに、それに関する技術もまだアドバンテージがあるように思います。
エギの適性範囲が3.5号まで、ラインが0.8号までとミディアムタイプのロッドにしては、他メーカーの同クラスのものよりも小さく感じさせられます。
細やかなタックルを駆使したメソッドでイカにアプローチするのが、このロッドには向いているのだと思っています。
とはいえ、大型アオリイカが掛かった時にはブランクスがしっかりとそのパワーを受け止めてくれるので、安心してフィイトすることができます。
エキスパートクラスの技術を追求するのであれば、このロッドを購入してみては?値段が高めですが、その分だけエギングに求める機能をすべて満たしてくれています。
GOSCES862M-Tの価格を通販サイトで比較! |
||
Sponsored Links
風を切るジャーク、エサゴナーレGOSCES-862M-T関連ページ
- オリムピックのカラマレッティGOCPLS-862MHの特徴と口コミは?
- オリムピックのカラマレッティプロトTIPO-L GOCPLS-862MHの特徴と口コミについてご紹介しています。