簡単にできるアオリイカのさばき方の動画まとめ
釣って持ち帰ったアオリイカをさばくのって刺身にするときはチョット難しいです。
というのも、薄皮を処理しないといけないからです。この薄皮をうまく取らないと、食感が引っかかったような、なんとも言えない噛みごたえになり、美味しさが減ってしまいます。
あと、アオリイカを切る方向もあるって知っていましたか?
そういったことも踏まえて、アオリイカのさばき方を紹介している動画をまとめました。
Sponsored Links
アオリイカのさばき方の動画まとめ
■アオリイカの捌き方 その1
アオリイカのさばき方全般が分かりやすく、簡単にできる方法で紹介。(薄皮の剥ぎ方がないのが残念。)
■アオリイカの捌き方 その2
アオリイカを切る方向について解説があります。これを間違うと美味しが落ちるので要注意です。
■おいしいアオリイカのさばき方
さばき方全般、特にゲソの吸盤の取り方はこの動画で分かる。
■アオリイカ皮むき
こんなにキレイに薄皮をはいでいるのは見たことないです。(内側の皮はどうやってはいだのでしょうか・・?)
■アオリイカは3枚皮があります【アオリイカを捌こう編】
薄皮のはぎ方の紹介です。キレイに取れなかった場合は、動画のようにキッチンペーパーや乾いたタオルでこすって少しずつとっていきます。
■【解説】釣ったアオリイカの捌き方
いかの捌き方が漏れなく紹介されています。とりあえず1本だけで見て全部理解したい方にはおすすめです。
改めてイカの捌き方の動画を見ましたが、捌き方って色々ありますね。
胴体とゲソを切り離すのも。イカの表側に包丁を入れる方、裏側に包丁を入れる方、包丁を使わずに引っこ抜くという3パターンがあり、どれもキレイにさばけています。
こうやって見ていると、正解の捌き方というのはない気がします。
あと、肝心なのは皮のはぎ方ですね。
アオリイカには3枚の皮があります。(表の茶色いブヨブヨした皮、その皮の下にある薄皮、胴体の内側にある薄皮)
表の茶色いブヨブヨした皮は手でエンペラと一緒に簡単にはげます。
その皮の下の薄皮は、「■アオリイカ皮むき」で紹介されているように、胴体に薄く切り込みを入れて、剥ぐとやりやすいと思います。
内側の薄皮が面倒なのですが、「■アオリイカは3枚皮があります【アオリイカを捌こう編】」で紹介されているようにキッチンペーパーで頑張ってこそぎ落とすしかないです。(動画の解説者によっては内側は面倒であれば剥がなくて良いという人もいます。)
Sponsored Links
どの動画を参考にすれば良いの?
ここまで紹介した動画の中で、個人的におすすめなのが、「■アオリイカの捌き方 その1」を見て、イカを解体したら、「■アオリイカ皮むき」と「■アオリイカは3枚皮があります【アオリイカを捌こう編】」で薄皮の処理を参考にすれば良いと思います。
時間がなくて、1本でまとめてみたいという方は、「■【解説】釣ったアオリイカの捌き方」を参照されてはいかがでしょうか。
極論になりますが、どうやってさばこうが、皮がキレイに取れなかろうが、新鮮なイカは美味しいです。
料理が苦手、包丁なんかめったに使わない。
そんな方でも不器用なりに、トライしてみてください。
私はイカをさばくのは下手くそですが、なんだかんだで不器用なりにさばいても新鮮なイカは美味しいです。
頑張ってみてください^^
Sponsored Links