キャスティングをするとリーダーと道糸の結び目がひっかかる
エギングをしていると様々なライントラブルに悩まされることがあります。
キャスティングをする時に糸が竿のガイドに引っかかって、「ガッ」とか言ってからエギが飛ぶことはありませんか?
Sponsored Links
なぜ糸が竿のガイドに引っかかるのか?
キャスティング時にガイドに糸が引っかかる理由は3つあると考えています。
①ガイドの内側にリーダーとPEの結び目がある。
②キャスティング前から糸が竿のガイドに絡まっている。
③糸に何かしらのゴミ(海藻など)が着いている。
先程の②と③に関してはキャスティング前に、竿のガイド(特に竿先の部分)をチェックしてから投げるクセをつけるとトラブルが激減します。
これらの中でも特に多いのが①番で、いくつか注意点があるのでご紹介します。
Sponsored Links
どういう対応をすればキャスティング時に糸が引っかからないのか?
私の場合はキャスティングする時には垂らしの長さを長めにとる(エギの針の部分がリールのベールに当たるくらいの長さ)ことが多いので、結び目がガイドの内側ににあることはないで、結び目がガイドに引っかかることはないのです。
ですが、釣りの経験が浅い方は垂らしを長くするとキャスティングしづらいので、垂らしを短くすることが多いと思います。
そうなるとガイドの内側にリーダーとPEラインの結び目が入ってしまいますよね?
結び目がガイドに引っかかるのを防ぐ方法結び目をガイドに引っかからないようにする方法は全部で3つあります。
①垂らしを長くしてガイドよりも外側に結び目をだす。(初心者には不向きな方法)
②結びコブを小さくする。(FGノット)
③結んだ糸の余りをできる限りカットしておく。
②の結び方に関しては練習次第で頑丈に結べて、結びコブも小さくできます。
最も結びコブが小さく頑丈に結べるのはFGノットという結び方です。
SEAGUARというラインメーカーのホームページに詳しい結び方が書いてあります。
余談ですが私はFGノットが下手くそなので、SFノットというFGノットに似た結び方でやってます。
③の結んだ糸の残りをカットする方法ですが、これが一番簡単に誰でも対処できる方法です。
結んだ時にできるリーダーとPEラインの余りがあると思いますが、あの余分をできる限りカットしておくとガイドに引っかかりにくくなります。
ですが、注意点としてあまりにもカットしすぎると、キャスティングをした時に、エギとリーダーがすっぽ抜けてリーダー付きのエギだけが飛んで行くという悲しい結果になってしまいます。
こうならないためにも、糸の余りは2mm前後残すようにして、糸の結びはしっかりと強力に結んでおく必要があります。
【まとめ】キャスティング時にガイドに糸が引っかからないようにするには?
①キャスティング前にガイドに糸が絡まってないかをチェック!
②キャスティング前に糸に海藻などのゴミがついてないかをチェック
③PEラインとリーダーの結び目を小さくして、余分な糸はカット
④結び目を竿のガイドよりも外に出した状態でキャスティング
Sponsored Links
[…] […]