エギングで釣った簡単なアオリイカのさばき方
魚を釣るのは楽しいですが、料理ができればなおのこと楽しみが倍増します!
お魚は鱗、骨などが厄介ですが、アオリイカは鱗も骨もないのでお魚に比べるとさばくのが簡単です。
それでは、アオリイカのさばき方について解説します。
Sponsored Links
水に浸けない、触れさせない
アオリイカをさばく前にまず覚えておきたいのが、必要以上に水を触れさせないことです。
アオリイカの身は真水に触れるとすぐに劣化して、味が落ちてしまいます。
墨などの汚れを落とす時以外は、なるべく水には触れないようにしましょう。
以上の理由から、釣った直後もクーラーにそのまま入れずに、釣り上げたらすぐにジプロックなどの密封性の高い袋に収めましょう。
さばく順番
1:アオリイカを正面に向かせ、胴体の真ん中から包丁を入れます。この時、包丁を深く入れ過ぎて内臓を傷つけたりしないようにしましょう。
2:包丁の切れ目から胴体を左右に開いて、内臓を取り出します。この時、墨袋を破かないよう慎重に行いましょう。
3:内臓を取り出したら、胴体と頭を分離します。
4:胴体とエンペラを分離します。胴体とエンペラのつなぎ目に指を突っ込んで、エンペラを引き剥がします。この時、表側の厚い皮も一緒に引き剥がします。
5:次に、内側の薄皮を剥がします。固く絞ったふきんで、端の方からこすり落とします。
6:外側の薄皮を剥がします。ここは内側の薄皮よりも剥がすのが難しいので、慎重に行いましょう。胴体の下から5ミリ程の位置で真横に包丁を入れて、切り目を付けます(※切ってしまわないこと!)。そのままひっくり返してから、切り目を表側に折って、ジリジリと上方にズラしながら皮を剥ぎます。これで、胴体の下処理は終わりです。
7:エンペラに戻ります。エンペラの厚い皮を剥ぎます。これは、エンペラの身と皮の間に指を突っ込めば、簡単に剥ぐことができます。薄皮は、6の作業を参考に行って下さい。
Sponsored Links
8:ゲソ周りの下処理を行います。まずは、目の部分を切り離します。大きなイカだと目の周りの身がもったいないので、目玉だけを取り出します。その際には、目玉を潰さないように注意してください。目玉をうまく外すコツは、目玉の裏側から包丁を入れて、切れ目から取り出すことです。目玉の表側は脆くて簡単に破れるので、この方法を覚えておきましょう。
9:次にゲソです。触腕の吸盤が硬いので切り落とすか、もしくはこすって落とします。
以上で、アオリイカの下処理は終了です。
今回紹介したさばき方以外にもyoutubeでイカのさばき方は沢山紹介されていますので、そちらでも確認されると良いと思います。
イカは傷みやすいので、すぐに食べない分は、冷凍保存をしましょう。
アオリイカのさばき方で最も難しいのは、薄皮の剥ぎ方です。
習うよりも慣れるしかないので、たくさんアオリイカを釣って、どんどん自分でさばいて、コツを掴みましょう。
Sponsored Links