超ロングロッド、ケージーワン KGE-1002MH

メジャクラ ケージーワン KGE-1002MHで沖のイカを攻める!


このエントリーをはてなブックマークに追加  


メジャークラフト ケージーワンKGE-1002MH

長さ

硬さ

自重

適正ウェイト

適合ライン

定価

10.0ft

MH

118g

3.0〜4.0号

0.6〜1.5号

20,000円

 

メジャークラフト,KGワン,KGE-1002MHロングロッドなので遠投性能が高い特徴があります。

 

遠投性能が高くても、キャスト時に糸絡みがあればせっかくのロングロッドも台無しですが、このロッドについてはその心配はありません。

 

それは、糸絡み自動解除フレームであるKシリーズ(ステンレスSIC)をフル搭載しているからです。

 

ロッドが長いとブランクスへの負担が大きくなりますが、クロスフォース製法を採用しているので、あらゆる方向からの捻じれに強く、パワフルでトルクフルな特徴があります。

 

とはいえ、ロングロッドは遠心力が大きいので、通常のロッドよりも振り抜く時に注意をするようにしてほしいです。

 

グリップ周りはダブルハンドのフルキャストでも投げやすいようなバランスに設計されているので、より遠投力をアップしてくれています。

 

ロングキャストができるから沖に潜む警戒心の低いイカをダイレクトに狙えるので、他のアングラーよりもたくさんのイカを釣ることのできる、必釣アイテムです。

 




Sponsored Links



どういった場面で活用できるのか?

メジャークラフト,KGワン,KGE-1002MHロングキャストが求められる釣り場をメインに想定したエギングロッドであるKGE?1002MHは、エギングロッドでは滅多に見ることのない10フィートの超ロングロッドなのです。

 

そのため、ロッドの遠心力を効かせてのエギのロングキャストが可能なので、遠浅のポイントやサーフからのエギングでとてつもなく威力を発揮します。

 

特にサーフからのエギングでは足元が浅い波打ち際であるから、ロッドが短いとラインが動き過ぎてアタリが分かり難いし、エギにも余計な動きを与えてしまうため、イカの釣果を上げるのが難しくなります。

 

その点、ロッドが10フィートもあればロッドを立てておけば、波打ち際を避けて糸を海面に置くことが可能になり、その分だけイカを釣りやすくなるのです。

 

波打ち際だけでなく、足場の高い釣り場では足元まできっちり探ることができるなどのアドバンテージがあり、身近な竿抜けポイントの攻略も可能になります。

 

個性的なロッドなので買う人は少ないですが、1本持っておくととても便利なロッドであることは間違いありません。

 

価格は実売で1万7千円程度なのでそれほど高くなく、遠くを狙いたい時や新しく釣り場を開拓したい時など、使い勝手が意外に多いと感じています。

 

特に、風の強い日は普段の釣り場であっても存分に威力を発揮するはずです。

 

メインロッドとして保有するのは難しいですが、セカンドロッドとして保有するにはとても良いでしょう。

 

予算に余裕のある方は、購入してみては?

 

 

 

KGE-1002MHの価格を通販サイトで比較!

ナチュラム

icon

楽天市場

Amazon




Sponsored Links



超ロングロッド、ケージーワン KGE-1002MH関連ページ

メジャークラフトのエギングロッドの種類と特徴は?
メジャークラフトのエギングロッドには沢山のシリーズがあります。エギング、ライトエギング、ティップランなどなど。そんなメジャークラフトのエギングロッドの特徴をご紹介します。
メジャークラフト ライカルRE-832EXLの特徴と使用感
メジャークラフトのライカルRE-832EXLは名前から想像できる通り、軽さをウリにしたロッドです。実際に購入された方に話を伺いました。
メジャークラフトのライカルRE-862EHってどんな竿?
メジャークラフトのライカルRE-862EHはどんな特徴の竿なのか?どんな人にオススメなのか?をご紹介します。
メジャークラフト ライカルRE‐902EHインプレの口コミ情報!
メジャークラフトのライカルシリーズで大物狙いに人気のRE-902EHのインプレを口コミよりまとめてご紹介します。
メジャークラフトのSPS-802Eはどんな人にオススメか?
メジャークラフトのソルパラSPS-802Eはコストパフォーマンスに優れたロッドです。どんな機能が備わっているのか?どんな人に向いているのか?をご紹介します。
【入門者向け!】メジャークラフト ソルパラSPS-832Eの感想
メジャークラフトのソルパラSPS-832Eはこれから初めてエギングをする方で、今後もエギングをやっていこうという方には入門モデルとして丁度いい竿です。実際に購入された方の感想を交えてご紹介します。
メジャークラフト ソルパラSPS-862ELの口コミまとめ
メジャークラフトのソルパラシリーズの1つであるSPS-862ELのインプレの口コミです。使った人はどんな感想を持っているのかまとめました。
メジャークラフト KGワンKGE-832Mの特徴と実釣レポート!
メジャークラフトのKGワンKGE-832Mを使ったエギングの実釣レポートと竿の特徴についてご紹介します。
メジャークラフトKGE-892MHはシーバスも釣れるパワーが!
メジャークラフトのKGワンKGE-892MHは非常にパワフルなロッドです。春の親イカにも余裕で対応可能です。それだけでなく、シーバスロッドとして代用も可能です。実際にエギングもシーバス釣りもされる方から感想を頂きました。
メジャークラフトKGワンKGE-902MLの特徴とインプレ!
メジャークラフトKGワン ロングモデルKGE-902MLの特徴と実際に使った方の感想も合わせてご紹介します。
メジャークラフトのスカイロードSKR-832EXLってどんな竿?
メジャークラフトのスカイロード エギングSKR-832EXLはライトエギングに適したロッドです。実際にどんな特徴があるのか?使用感も交えてご紹介します。
メジャークラフト エギゾースト「ES-782E」の口コミまとめ
メジャークラフト エギゾースト「ES-782E」について良い口コミと悪い口コミについてまとめました。使用された方の経験から特徴について紹介しています。
違和感少ないティップ、スカイロードエギングSKR-S862E
船のティップランエギングで人気のソリッドティップのロッドが、ショアからのエギングにもジワジワと人気が上昇しています。反発力が小さいので違和感が少なく、警戒心の高い春イカ攻略に威力を発揮することが推測されます。スカイロードエギングSKR-S862Eについて、解説します。

 
TOP 他の魚も釣れるロッド 目的別のロッド 予算から選ぶ ロッド選びの基礎知識