メジャークラフトKGワンKGE-902MLの特徴とインプレ!

メジャークラフトKGワンロングモデルKGE-902MLの特徴は?


このエントリーをはてなブックマークに追加  


メジャークラフト KGワンKGE-902ML

長さ

硬さ

自重

適正ウェイト

適合ライン

定価

9.0ft

ML

非公開

2.5〜3.5号

0.4〜1.0号

19,950円

 

メジャークラフト,KGワン,KGE-902ML,特徴,インプレ,ロングモデル!このロッドの特徴ですが、派手さはないもののシンプルなロングロッドに仕上がっており遠投に向いています。

 

9フィートというエギングに使うにはやや長めなのが特徴で沖のポイントへ正確にエギを飛ばしてくれます。

 

竿先はしなやかではありますが、アオリイカ用としては若干柔らかさは控えめであります。

 

その特性がより遠投をしやすくしているように感じさせます。

 

またパワフルな操作性をかね揃えていて春先から初夏にとれる3キロ級の大物にも対応しています。

 

しなりがやや弱い点、エギでナチュラルにイカを誘い出すにはテクニックが必要ですが釣り人の挑戦心をくすぐるロッドではないでしょうか。

 

次に、このロッドを使っている方に感想を頂きましたので、ご紹介します。




Sponsored Links



実際にロッドを使った人の感想

メジャークラフト,KGワン,KGE-902ML,特徴,インプレ,ロングモデル!自分のアオリイカ釣りの愛用の釣り竿であるメジャークラフトKGワンKGE-902MLの使用感を口コミします。

 

私の場合はこのロングロッドはメバル、アジ、ハゼなどわりとマルチに使っているので常に車に乗せている釣り道具の一つになっています。

 

先日、この愛用の竿を携えて西伊豆の仁科漁港へ行ってきました。

 

仁科漁港は複雑な地形をしていて潮の流れは穏やかで海藻が繁殖しておりアオリイカ釣りには絶好のポイントです。

 

堤防からのアタックになりますが堤防先端から良く釣れるポイントまで少し距離があります。

 

そのときに今回紹介したロングロッドのメジャークラフトKGワンKGE-902MLの出番です。

 

遠投でその日に釣れるポイントを探っていきます。

 

堤防先端から外海に向かってエギを投げますが潮の流れに影響されないように早く沈むタイプのエギを使うと成果が出易いです。

 

最深部は8メートルと深いのでエギの操作には工夫が必要ですがなかなか面白いポイントで気に入っています。

 

自分の狙ったポイントにエギを素直に飛ばせるこのロングロッドは、こうした釣り場には最適な竿ではないでしょうか。

 

 

 

KGE-902MLの価格を通販サイトで比較!

ナチュラム

icon

楽天市場

Amazon




Sponsored Links



メジャークラフトKGワンKGE-902MLの特徴とインプレ!関連ページ

メジャークラフトのエギングロッドの種類と特徴は?
メジャークラフトのエギングロッドには沢山のシリーズがあります。エギング、ライトエギング、ティップランなどなど。そんなメジャークラフトのエギングロッドの特徴をご紹介します。
メジャークラフト ライカルRE-832EXLの特徴と使用感
メジャークラフトのライカルRE-832EXLは名前から想像できる通り、軽さをウリにしたロッドです。実際に購入された方に話を伺いました。
メジャークラフトのライカルRE-862EHってどんな竿?
メジャークラフトのライカルRE-862EHはどんな特徴の竿なのか?どんな人にオススメなのか?をご紹介します。
メジャークラフト ライカルRE‐902EHインプレの口コミ情報!
メジャークラフトのライカルシリーズで大物狙いに人気のRE-902EHのインプレを口コミよりまとめてご紹介します。
メジャークラフトのSPS-802Eはどんな人にオススメか?
メジャークラフトのソルパラSPS-802Eはコストパフォーマンスに優れたロッドです。どんな機能が備わっているのか?どんな人に向いているのか?をご紹介します。
【入門者向け!】メジャークラフト ソルパラSPS-832Eの感想
メジャークラフトのソルパラSPS-832Eはこれから初めてエギングをする方で、今後もエギングをやっていこうという方には入門モデルとして丁度いい竿です。実際に購入された方の感想を交えてご紹介します。
メジャークラフト ソルパラSPS-862ELの口コミまとめ
メジャークラフトのソルパラシリーズの1つであるSPS-862ELのインプレの口コミです。使った人はどんな感想を持っているのかまとめました。
メジャークラフト KGワンKGE-832Mの特徴と実釣レポート!
メジャークラフトのKGワンKGE-832Mを使ったエギングの実釣レポートと竿の特徴についてご紹介します。
メジャークラフトKGE-892MHはシーバスも釣れるパワーが!
メジャークラフトのKGワンKGE-892MHは非常にパワフルなロッドです。春の親イカにも余裕で対応可能です。それだけでなく、シーバスロッドとして代用も可能です。実際にエギングもシーバス釣りもされる方から感想を頂きました。
メジャークラフトのスカイロードSKR-832EXLってどんな竿?
メジャークラフトのスカイロード エギングSKR-832EXLはライトエギングに適したロッドです。実際にどんな特徴があるのか?使用感も交えてご紹介します。
メジャークラフト エギゾースト「ES-782E」の口コミまとめ
メジャークラフト エギゾースト「ES-782E」について良い口コミと悪い口コミについてまとめました。使用された方の経験から特徴について紹介しています。
超ロングロッド、ケージーワン KGE-1002MH
10フィートクラスのエギングロッドは少ないですが、一部のエギング愛好家の間では熱望されています。足場の高い場所や、波打ち際などのロングレングスを専門にアオリイカを狙うアングラーにとって、10フィートロッドはとても魅力的です。ケージーワン KGE-1002MHについて、解説します。
違和感少ないティップ、スカイロードエギングSKR-S862E
船のティップランエギングで人気のソリッドティップのロッドが、ショアからのエギングにもジワジワと人気が上昇しています。反発力が小さいので違和感が少なく、警戒心の高い春イカ攻略に威力を発揮することが推測されます。スカイロードエギングSKR-S862Eについて、解説します。

 
TOP 他の魚も釣れるロッド 目的別のロッド 予算から選ぶ ロッド選びの基礎知識