どんな竿なのか?
長さ |
硬さ |
自重 |
適正ウェイト |
適合ライン |
定価 |
---|---|---|---|---|---|
8.9ft |
MH |
非公開 |
3.0〜4.0号 |
0.6〜1.5号 |
19,950円 |
このロッドは簡単に言うと「硬く、パワーがあり、長い竿」と表現できます。
エギングをする上では、やや長めと感じるかもしれませんが、その分遠投が可能になります。
特に春の親イカは藻場に産卵をするので、藻場が遠くにある時は遠投する必要があります。
そんな春の大きな親イカを釣るにもパワーがあるので、親イカの強烈なジェット噴射にも耐えうるパワーがあります。
エギの適合サイズが4.0号まであり、およそ25gのルアーまで対応かのうなので、シーバスを狙ったルアーフィッシングも可能です。
実際にこのロッドを使ってエギングとシーバスフィッシングをされた方の感想を頂きました。
Sponsored Links
メジャークラフトのKGワンKGE-892MHはシーバスも可能!
軽いので長時間の釣りには適しているんではないかと思います。またエギでのイカ釣りもこの釣竿であれば威力を発揮してくれます。
ボトム付近でのチマチマ釣るのも効果はあると思います。
購入して初回は天候に恵まれず、使いやすさはまだ実感できなかったのですが、2回目以降は天候に恵まれ釣り日和となりました。
ですので、さっそく存分に使ってみました。
結果的には、エギでのイカ釣りはうまくいきました。
特に思ったことはグリップ感が違います。持った時の手に合う感覚はどの釣竿よりベストマッチします。
そして先ほど述べたように釣竿自体も軽量なため、後半になっても疲れをそれほど感じさせずに釣りを楽しむことができます。
そして私は気付いたのですが、シーバスにも適用できると思います。
しなやかで軽いので動かすのもそこまで苦労はしません。
疑似餌を動かすにはやはり軽さが一番だと私は感じていますので、このメジャークラフトのロッドで行うのは良いと思います。
私も3回目の使用時にはルアー釣りを行いました。
結果的にはその日は芳しい結果には結びつかなかったのですが、スズキは何匹か釣れる事ができました。
これからはイカ釣りもシーバスも楽しみになりそうです。
KGE-892MHの価格を通販サイトで比較! |
||
Sponsored Links
メジャークラフトKGE-892MHはシーバスも釣れるパワーが!関連ページ
- メジャークラフトのエギングロッドの種類と特徴は?
- メジャークラフトのエギングロッドには沢山のシリーズがあります。エギング、ライトエギング、ティップランなどなど。そんなメジャークラフトのエギングロッドの特徴をご紹介します。
- メジャークラフト ライカルRE-832EXLの特徴と使用感
- メジャークラフトのライカルRE-832EXLは名前から想像できる通り、軽さをウリにしたロッドです。実際に購入された方に話を伺いました。
- メジャークラフトのライカルRE-862EHってどんな竿?
- メジャークラフトのライカルRE-862EHはどんな特徴の竿なのか?どんな人にオススメなのか?をご紹介します。
- メジャークラフト ライカルRE‐902EHインプレの口コミ情報!
- メジャークラフトのライカルシリーズで大物狙いに人気のRE-902EHのインプレを口コミよりまとめてご紹介します。
- メジャークラフトのSPS-802Eはどんな人にオススメか?
- メジャークラフトのソルパラSPS-802Eはコストパフォーマンスに優れたロッドです。どんな機能が備わっているのか?どんな人に向いているのか?をご紹介します。
- 【入門者向け!】メジャークラフト ソルパラSPS-832Eの感想
- メジャークラフトのソルパラSPS-832Eはこれから初めてエギングをする方で、今後もエギングをやっていこうという方には入門モデルとして丁度いい竿です。実際に購入された方の感想を交えてご紹介します。
- メジャークラフト ソルパラSPS-862ELの口コミまとめ
- メジャークラフトのソルパラシリーズの1つであるSPS-862ELのインプレの口コミです。使った人はどんな感想を持っているのかまとめました。
- メジャークラフト KGワンKGE-832Mの特徴と実釣レポート!
- メジャークラフトのKGワンKGE-832Mを使ったエギングの実釣レポートと竿の特徴についてご紹介します。
- メジャークラフトKGワンKGE-902MLの特徴とインプレ!
- メジャークラフトKGワン ロングモデルKGE-902MLの特徴と実際に使った方の感想も合わせてご紹介します。
- メジャークラフトのスカイロードSKR-832EXLってどんな竿?
- メジャークラフトのスカイロード エギングSKR-832EXLはライトエギングに適したロッドです。実際にどんな特徴があるのか?使用感も交えてご紹介します。
- メジャークラフト エギゾースト「ES-782E」の口コミまとめ
- メジャークラフト エギゾースト「ES-782E」について良い口コミと悪い口コミについてまとめました。使用された方の経験から特徴について紹介しています。
- 超ロングロッド、ケージーワン KGE-1002MH
- 10フィートクラスのエギングロッドは少ないですが、一部のエギング愛好家の間では熱望されています。足場の高い場所や、波打ち際などのロングレングスを専門にアオリイカを狙うアングラーにとって、10フィートロッドはとても魅力的です。ケージーワン KGE-1002MHについて、解説します。
- 違和感少ないティップ、スカイロードエギングSKR-S862E
- 船のティップランエギングで人気のソリッドティップのロッドが、ショアからのエギングにもジワジワと人気が上昇しています。反発力が小さいので違和感が少なく、警戒心の高い春イカ攻略に威力を発揮することが推測されます。スカイロードエギングSKR-S862Eについて、解説します。