パワフルなロッド!エギシスSXES842H-KR
長さ |
硬さ |
自重 |
適正ウェイト |
適合ライン |
定価 |
---|---|---|---|---|---|
8.4ft |
H |
118g |
3.5〜5.0号 |
0.8〜1.2号 |
24,500 |
小口径ガイドを採用しているので、ガイド重量をこれまでよりも約50%も軽量化しています。
軽量化と小口化により感度がアップしており、ラインのバタつきも抑えるなどの特徴があります。
カタログでは小口化による「キャストの飛距離も問題なし」との記述がありますが、実際のところは非常に疑問です。
他のメーカー、特に技術の高い所ほど、ガイドの小口化最低限に抑えて、少しでも大口化することにより、飛距離を伸ばしているからです。
ロッド表面は塗装を施さないアンサンドフィニッシュ仕様なので、ジャークの時の抜けが快適になっています。
グリップの形状が握りやすく、ロッドの操作がしやすいようです。
アブガルシアのホームページでは、このロッドに負荷(150g、300g、500g)を掛けた時の曲がりを写真で表示してくれています。
その写真を見比べると、500gで初めてバッドにやや負荷がかかる程度なので、このロッドがいかに大型専門に特化しているかが一目でわかります。
Sponsored Links
どんな時に向いているロッドなのか?
深場の春イカ狙いに特化したロッドなので、使用する時期や場所が限られます。
デカイカ狙いにこだわるマニアックなアングラー向けの、個性的なロッドです。
エギの適用範囲が3.5〜5.0号ととても重たい割には、ロッドの長さが8.4フィートと短いです。
デカイカ狙いのヘビーロッドは大概長めなのですがこのロッドの場合は、ロッドの長さを若干短くすることによる持ち重り感と、ジャークによる体への負担を低減しています。
よくよく考えてみると、春のデカイカ狙いは数が出ないし、長時間勝負なので、ヘビータックルを長時間使うために、ロッドの長さを短くして体力の低下を防ぎ、集中力を維持させるというコンセプトにはうなづけます。
しかも、ロッドが短めだから、岩や木が入り組んで長いロッドを振り難いポイントでの操作がしやすいし、そういうポイントは大概竿抜けポイントなので、思わぬ釣果に巡り合う確率もアップします。
潮の流れのある深場を狙う船からのエギングにも使い回しができるのも、面白いと思います。
ティップの繊細さを残しているロッドなので、春のデカイカ特有の渋いアタリを拾いやすいのも、大きなアドバンテージとなりえます。
色々と良い面があるようですが結局の所、私がこの竿を購入することはないと判断します。
離島でない限り、3.5号のエギで大概のエリアを攻略することができるし、船に乗ってエギでイカを狙う時はティップランの専用ロッド&エギを使うからです。
大型イカの出る離島に住んでいたり、そこへ定期的に通うアングラーでない限り、必要がないでしょう。
エギシスSXES842H-KRの価格を通販サイトで比較! |
||
Sponsored Links
深場狙いで威力発揮、エギシスSXES-842MH-KR関連ページ
- 他魚との併用と、イカ専門の二本立てならアブガルシアのロッド
- 古くからのアングラーにとって、アブガルシアのベイトリールは憧れの逸品でした。近年はロッドサプライヤーとしてもその存在感が増しており、日本でも愛好家の数は少なくありません。そんなアブガルシアのエギングロッドの特徴について解説します。人とはちょっと違ったロッドを使うことで、個性を出してみませんか?
- 小型エギに抜群、エギシスSXES-792UL-KR
- 近年定着してきたツツイカ狙いのライトエギング。アオリイカ狙いのエギングロッドでも釣れるのであるがやはり、専用ロッドを使う方が釣りやすく、数を釣ることも可能です。そこで今回は、ライトエギングに特化したエギシスSXES-792UL-KRを紹介します。
- ウルトラライトの理由、エギシスSXES-862UL-KR
- エギングロッドにしては珍しい、ウルトラライトの硬さ設定のエギシスSXES-862UL-KR。その理由は、ケンサキイカなどのツツイカをメインターゲットにしているからです。ツツイカ狙いでのツツイカ狙いのメリットとは?エギシスSXES-862UL-KRの魅力について解説します。
- 遠投で攻める!エギシスSXES-902L-LA-KR
- 9フィートのロングレングスのSXES-902L-LA-KRは、エギングロッドにしては柔らかめにセットされているのがその特徴です。これは、ジャークによるダートアクションを重視せず、他の用途をメインコンセプトにしているからです。エギシスSXES-902L-LA-KRのコンセプトとは?